SHINTAMAN BLOG

休学して、留学せずに流楽してた人。世界一周から帰国🇯🇵 THANKS DUDE

スポンサードリンク

【No.001】旅のラゴス

あらすじ

北から南へ、そして南から北へ。突然高度な文明を失った代償として、人びとが超能力を獲得しだした「この世界」で、ひたすら旅を続ける男ラゴス。集団転移、壁抜けなどの体験を繰り返し、二度も奴隷の身に落とされながら、生涯をかけて旅をするラゴスの目的は何か? 異空間と異時間がクロスする不思議な物語世界に人間の一生と文明の消長をかっちりと構築した爽快な連作長編。

 

 出会い

 

この本は、世界一周の旅に出る前に先輩にプレゼントしてもらった本だ。旅の最中に読もうとバックパックの中に入れておいたが、なかなか読めなかった。いや、読まなかった。

 

理由は、その時は面白くなかった。

 

内容はあらすじでも分かるように少しSF要素が入っている。最初のうちは淡々と話が進み、ラゴスという男の少し変わった世界での旅の話だけだと思って読むのを止めてしまっていた。

 

帰国し旅を終え、再度この本を手にした時に

やっと面白さがわかった。

 

この物語の世界に吸い込まれていった。

と言うより、

最初はSFの様に感じていた世界も、作者の淡々としたストーリーの構成によってあたかもそれが日常であるかのようにでさえ感じていた。

 

設定は、高度な文明を失った世界なのだが、

なぜか全くありえない話では無いような気がしてきた。

 

もしかしたら、高度な文明を持つ前の人類も

何かしらの特殊な能力を持っていたのでは無いかと想像した。

テレパシーや、優れた予知能力などを。

しかし、それは文明の発達とともに衰退していったのではないのか。などと考えてしまった。

 

 

 

ラゴスの人生は旅の一生

 

旅で始まり、旅で終わる。

そんなラゴスの人生だった。

本当に若い頃から、年老いるまでのラゴスの一生が淡々と書かれているが、読者の心の中は興奮させられ、まるで自分が旅をしているかのような感覚に陥る事さえあった。

 

凄まじいほどの経験、出会いを重ね、ラゴスは一国の王になったり、はたまた奴隷になったりする。

妻や子どももできるが旅を続けたラゴスの生き方がかっこいい。

 

 

 

 

ラゴスの名言

 

 人間はただその一生のうち、自分に最も適していて最もやりたいと思うことに可能な限りの時間を充てさえすればそれでいい筈だ。

 

旅をすることによって人生というもうひとつの旅がはっきり見えはじめ、そこより立ち去る時期が自覚できるようになったのであろうか。

 

それにわたしは、そもそもがひとっ処にとどまっていられる人間ではなかった。だから旅を続けた。それ故にこそいろんな経験を重ねた。旅の目的はなんであってもよかったのかもしれない。たとえ死であってもだ。人生と同じようにね

 

最近また売れてきている

 

「旅のラゴス」は筒井康隆氏の1994年以来のロングセラー作品であるが年間3000〜4000部だったのが、最近は10万部を超える増刷になっているのだとか。

 

理由は定かでないが、NAVERまとめやブログなどのオススメ小説などで取り上げられて売り上げが伸びたのだろう。

 

本当に良い作品は時代を超えて愛されると言うことですね。

 

 

旅のラゴス (新潮文庫)

旅のラゴス (新潮文庫)